菊地音楽塾主催者、講師、アーティスト、菊地康正の活動記録

  • 今年はライブを増やしたい

    2023/02/22
    いよいよ、コロナも5月から第5類に 下げられ、ライブ業界も以前の状態に 徐々に戻ってきているようです。 2020年の2月にアルバムFabulousを 発売して、さあ、これから全国展開 するぞというときに襲って...
  • ●神戸ライブの収穫

    2023/02/22
    弟子のテナーサックスの松尾愛さんの 成長ぶりが、素晴らしく、頼もしく、 嬉しい。 気が付くと、僕をゲストに呼んで、 プロであるメンバーで、周りを固めて 2テナーで競演するライブを年に2回、 始めて...
  • 2/18,神戸 Great Blue 菊地・松尾バンド公演終了。

    2023/02/22
    菊地康正&Aiカルテット 菊地康正(fl&ts)  生田さち子(pf)  芝田奨(b)  李哲(d) 松尾愛(sax) 角裕子as(sit in). 楽しいライブでした。多くの お客様と盛り上がりました。 この日の演奏は、 All of m...
  • 打ち合わせ

    2023/02/22
    昨夜は、演奏の仲間の、30代ギタリスト、 30代女性歌手と、ズーム打ち合わせ。 打ち合わせとは、語源は雅楽で音を出して 相談するところから来ているという。 銀行の頭取という言葉も、雅楽の楽団の コ...
  • インプロビゼーションの練習のヒント by KOSE

    2023/02/22
    ▲先日も、知り合いのジャズのサックス を嗜む、アマチュア奏者が、どうしたら 上手くなれるのかを悩んでいた。録音を 聞くと下手すぎて落ち込むというのだ。 録音を聞いて、俺って上手い・・なら、 これ以...
  • 追悼、バートバカラック

    2023/02/11
    アレサの小さな願い、ディオウンヌ ・ワーウィックの Never fallin’ love again,アルフィー、ディオウンヌ とスティービーの、エイズで命を失った 人々への、Friends 。 信じられないほど美しいメロデ...
  • ●気が付いたら、もうすでに持っていた

    2023/02/11
    ●気が付いたら、もうすでに持っていた コロナである。音楽、イベント業界は、 大変である。演奏して口に糊していた 関係者は大変なのだが、ここ30年で 20回以上はお隣の韓国へ行って来て、 その音楽文...
  • 2/18は神戸 Great blue live!

    2023/02/11
    半年ぶりにこの日が来ます。50年 もサックスを吹いていると、ベテ ランと呼ばれるようになってしまう のは、しょうがない。 ても、ベテランにも、2種類有って、 完成したベテランと、いつも改定、 進化し...
  • 還暦を迎えた知人に、お祝いを述べたら質問が来た

    2023/02/11
    還暦を迎えた知人に、お祝いを 述べたら質問が来た。 ●年輪を経ると、どんな世界が 広がって行くのでしょうか? はい、それは、、、、、 行動する前に、無駄か有益か どうかが解るようになり、無駄 な動...
  • ●ニューヨークの思い出

    2023/02/07
    日本の芸能界の仕事が比較的好調で、 人も羨む有名人に呼ばれて、ツァー メンバーとして働いていた30代前半、 自分の本当にやりたい音楽と、仕事 としてやらなければいけない音楽の 板挟みになり、...
  • 3/16のサックスマシーンズライブ

    2023/02/07
    3/16のサックスマシーンズライブの メンバーが替わったので、フライヤー を更新しました。 アレンジャーは常に時間との闘い。 イメージすると自由な発想は湧く のだけど、それを具体化するには、 ある程...
  • New York state of mind

    2023/02/07
    ロッキーを超えて戻ってきたぜ、 ニューヨーク。 ハドソンリバーを越えるとそこは マンハッタン、セントラルパーク。 ニューヨークタイムズ、オレンジと トーストにコーヒー。5番街にタイムズ スクエア...
  • ●音楽は、人生を模倣する。音楽はその人の人生のコピー

    2023/02/07
    この世は、物質のように見えるが、固い岩 やコンクリートも、原子レベルまで見ると、 原子核と電子。 例えば後楽園球場のマウンドに、バレー ボールを置いて、客席にパチンコ玉を数個 置くとちょう...
  • ●幸福になる方法とは?

    2023/02/07
    本棚の整理をするには、長く読まない 本は捨てる。スペースを確保する。 昔の自分には必要だった本も、今の 自分には不要だったりする。 人の価値観は移り変わる。今の自分 に必要なもの以外は、...
  • 久野バンドリハーサル→テラスドルチェ、ジャズライブに乱入?!→大阪レッスン

    2023/01/19
    昨年から参加している、オールディ ーズ、ディスコ、ポップスを演奏する バンド、久野バンドのリハーサルに 参加。蒲田のオーパス2にて。 久野バンドのカッコいいサイトも できているので覗いてみてくださ...
  • 君子の交わりは淡きこと水の如し

    2023/01/19
    秋田の子供時代の仲良しで、H君。 20代の頃、たまたま、ライブをして いたら、話しかけられた。 場所は東京新宿の歌舞伎町、コマ 劇場地下にあったカーニバルという ライブハウス。中本マリさんか、 三...
  • 人生の学びとは?

    2023/01/19
    人によって、人生の学びと言っても、 色々有るだろう。 自分にとっては、勘違いを是正し 続ける、これである。 この世に絶対は無い。つまり、 この世界は各自が決めることが 出来る。 誰でも自由に...
  • ダンスと音楽は双子の兄弟

    2023/01/19
    正月明け、いかがお過ごしですか? ようやく、サックスのレッスンが 始まります。50代男性、20代女性 のテナーレッスンからです。たの しみです。 先日の書き込みで、触れましたが、 自分が誰なのかを設...
  • 目覚めよ!日本人。

    2023/01/19
    新田神社へ参拝。(今日はSFエン タメとしてお読みください、後半 は本音が少し) 昔の記録を見ると昔の武将の物語 で、卑怯な手で暗殺された武将は、 犯人を怨霊となって呪い殺す物語。 江戸時代も、戦...
  • 捨てる神あれば、拾う神あり

    2023/01/03
    明けましておめでとうございます。 お陰様で、Kose&Maiko anjel fund  は、好調。 音楽で活動して50年になる。考えて みると、10年おきに、仕事の内容が 変わってきているのに気がつく。 おおざっぱに...

東京でサックスレッスンをご希望なら、菊地音楽塾が

おすすめです。

指導歴25年以上の豊富な経験がありますので、安心してレッスンを受けられます。

アットホームな雰囲気の教室で、演奏する楽しさを実感しながら個人レッスンが受けられますので、お気軽にご相談ください。

東京のフルートレッスンなら、菊地康正サックスフルート教室にご相談ください。

現在でもライブ活動を行っているプロの指導が、納得の行く価格で受けられます。

子供からシニアまで、幅広く対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。