菊地音楽塾主催者、講師、アーティスト、菊地康正の活動記録

  • I'm every woman

    2018/06/26
    4日間の、名古屋大阪豊橋レッスンツァーを終えて帰宅。 中部関西の生徒さんと触れ合って、ジャズ以外のポピュラー曲を前回辺りから、レッスンでも多く紹介している。   日本人なら知っている上を向いて...
  • 夕焼けを見ながら考えた

    2018/06/21
    夕焼けから連想すること。 今日の夕焼けは感動的だった。どうしてこうも美しいのか? 若くて美しい女性に、どうして君はそんなに綺麗なの?と聞くのと同じくらい愚かな質問なのは解っている。 美しいか...
  • 菊地康正著作

    大阪地震/サイト更新

    2018/06/21
    大阪では、思ったより被害が多いようで、被災された皆様にお見舞い申し上げます。 幸い僕の知り合いでは、特にひどい人はいないので一安心しております。ガスなどライフラインが止まった所も多く、当日の交通...
  • 菊地康正道場発表会決定、教育理念を更新

    2018/06/16
    毎年続けて居る、菊地道場発表会は8/25です。 ホールでコンサート形式は3回目になります。 つたない演奏ですが、後半には講師演奏で、僕も演奏します。 是非一般の皆様も冷やかしにおいで下さい。...
  • 80日間世界一周

    1956年の映画、80日間世界一周

    2018/06/14
    1956年の映画、80日間世界一周 を見た。ジュールベルヌは、海底2万マイルなどで有名な小説家。 海底二万マイルも少年時代に見た感動が今でも蘇る映画。 ・・・・・・・・フランスの作家、ジュール・ヴェル...
  • サックス・マシーンズ

    ある日のフルートレッスン

    2018/06/12
    遠隔地の生徒さんと、スカイプレッスンの日だ。日課の散歩は少し短めにして、いつもは味噌汁も自分で作る朝食も、簡単に済ませて、アイパッドと、マイクロフォンをミキサーにつなぐと、生徒のMさんからスカイプの...
  • 現代のサウンドの魔術師は???

    2018/06/09
    マイルスが亡くなって、プリンスも逝ってしまった。サウンドの魔術師を渇望している人には、この4組がオススメ。 ★まず、イギリスの若者でまだ20代前半にして、グラミー賞受賞受賞者、、ハービーハンコック...
  • 安室奈美恵引退公演

    2018/06/08
    安室奈美恵引退公演が話題になっている。引退を決めて全国公演というのも潔いのと、観客動員数に驚く。全国10数カ所+海外公演で、動員数150万人?チケットの応募は400万人以上あったという。 話は飛ぶが、全...
  • 菊地康正

    80年代ヒット曲を探る

    2018/06/04
    今夜は80年代ヒット曲をリサーチ、印象に残るものもあれば、今聞いてもぴんとこないものもある。個人の趣味だからしょうがない。時が経って良さが解る場合もある。 今日は、おすすめの曲を楽しんで下さい。 ...
  • 護衛艦出雲

    開港記念日

    2018/06/04
    今日は、夏の発表会の申し込みがてら大森スポーツセンターへ。無事予約できたので、横浜まで足を伸ばした。 中華街で、腹ごしらえをして、山下公園へ行くと、異様な人だかり、氷川丸では、ハワイアンダンスの...
  • サックス・マシーンズ

    大阪レッスン

    2018/05/30
    Fさんは、もうレッスンに通って10年になる。吹奏楽から、ビッグバンドに入り、アルトサックスを担当、ジャズに興味が出て、アドリブするにはと入門したのが10年前、最初は、発表会でも、アドリブはできないからと...
  • サックス・マシーンズ

    サックスマシーンズの東京チームー再結成ライブ

    2018/05/29
    サックスマシーンズの東京チームー再結成ライブとなる。縁は異なもの、10年ぶりに再会した、 松本門下の兄弟弟子の高橋里実さんは、バリバリのビーバッパー(ジャズの魂を持った人)である。 山口マリさ...
  • 映画「ドンジョバンニ」を見る。

    2018/05/24
    『ドン・ジョヴァンニ』は、モーツァルトがイタリアの台本作家ロレンツォ・ダ・ポンテと組んだ「ダ・ポンテ三部作」の一つ(他は『フィガロの結婚』『コジ・ファン・トゥッテ』)。誘惑した女性の父親を殺めたドン...
  • サックス・マシーンズ

    リハーサル

    2018/05/21
    今日は、25日のライフに向けたリハーサル。主に、瀬戸カオリさんの、歌伴の譜面を合わせる。サックス4管しかいなくても、ビッグバンドのような豊かな響きは気持ち良い。大阪も東京も優秀な、女性奏者で揃えると、...
  • サックス・マシーンズ

    歌心とは何だろう??

    2018/05/21
    音楽の効能・・・音楽は心を鼓舞し、奮い立たせる、希望に燃えて前進させる、また疲れた心を癒す、また映画や絵画を見るように、音で色々な世界を見ているような経験をさせてくれる。 音楽には、リズムがあ...
  • 菊地康正

    至福の悟りの体験

    2018/05/19
    今回の訪韓を経て、学んだこと、不思議に思ったことがある。国によって、どうしてここまで音楽の嗜好性が違うのかと言うことだ。 ルーツミュージックと言うことで考えてみた。日本には、江戸時代まで邦楽しか...
  • 教室

    韓国最終日、リズムは腰で取ろう!!また来るね?韓国!

    2018/05/15
    訪韓最終日は、風光明媚な、寧越(yeoung Wol)を後にすると、スウォン、インチョン、ブチョンにある、サックス教室数カ所を訪問、どこに行っても、エルフ社の、伴奏機が常備してある。 これは、ジャズポピュラ...
  • 菊地康正

    韓国音楽事情視察旅行

    2018/05/15
    4日間の、韓国音楽事情視察旅行を終了して無事帰国。 音楽についていろいろと考えさせられた。 今回は、日本に留学経験のある、R氏の招聘で実現。韓国では、空前のサックスブームが来ていて、4500万人の韓国...
  • 友人

    旧友と再会

    2018/05/12
      毎年5月は訪韓しています。今年は、ジャズではなく、韓国のアマチュアのサックス愛好家の合宿に参加して、韓国のポップスを演奏するために来ています。 今日は、かなり郊外の風光明媚な場所で、300名ほど...
  • 韓国の人々

    昨日は訪韓第一日目

    2018/05/12
    訪韓1日目は、招聘元のイーンンジェ氏の友人の面々で全員サックス愛好家の皆さんにクリニックとミニコンサート。 A列車やイパネマ、フルートでベサメムーチョなどをデモ演奏の後に韓国のポップスも取り組む。 ...

東京でサックスレッスンをご希望なら、菊地音楽塾が

おすすめです。

指導歴25年以上の豊富な経験がありますので、安心してレッスンを受けられます。

アットホームな雰囲気の教室で、演奏する楽しさを実感しながら個人レッスンが受けられますので、お気軽にご相談ください。

東京のフルートレッスンなら、菊地康正サックスフルート教室にご相談ください。

現在でもライブ活動を行っているプロの指導が、納得の行く価格で受けられます。

子供からシニアまで、幅広く対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。