菊地音楽塾主催者、講師、アーティスト、菊地康正の活動記録

  • 癌からの生還に激を飛ばす

    2019/05/26
    元生徒で大事な友人でもあるM 君が、前立腺ガンを、令和ガン年に(本人談)手術して取ることになった。 無事生還を祈念して激を飛ばした。 、、、劇作家のジェームス三木氏は、大河ドラマなどたくさんのドラ...
  • 衆議院議員と握手

    2019/05/26
    青葉台で生徒さんの面倒を見ると、市が尾の東急線ガード下のトンネルへ。 残響が適度にあり、フルート練習に横浜時代から愛用している場所だ。 フルート、テナーと日課練習。 いろいろと発見があり、自...
  • 今日は、レベルという事を考えてみた

    2019/05/24
    音楽が、商品として売られていた時代は、ほぼ過ぎ去ったようだ。 レコード、CDと音楽がバッケージされて売られていた時代、ジャケ買いなどと言って、美人なので買ってしまった歌手が、思ったほどではなくガッ...
  • マウスピースリフェイス修行中

    2019/05/17
    今日は、横浜市青葉台で、生徒さんのレッスン後、長野在住の、作曲家ピアニスト、サックス奏者の大田裕士くんの、マウスピースのリフェイス。 リフェイスとは、サックスの歌口、マウスピースを新品同様に削り...
  • ●知能低下の悩み(笑)

    2019/05/16
    年齢を経てくると、色々な変化が訪れる。例えば、 若いときは、美しい女性をみて、胸がときめき、こういう人が恋人だったらいいな・・・。 →20も30も年下の女性で素敵な人を見ると、知り合いになって息...
  • 34億年前から続く生き物の一員として

    2019/05/15
    友人の書き込みに、正義という言葉が出てきたので、興味をかきたたせられていろいろ書いてみる。 白人には正義がある。なるほど、アジア人や黒人にも正義はありますよね? いつも戦争は、互いの国の正義が...
  • 興奮のラテンジャズの夜!!

    2019/05/09
    あるメロディが頭の中を、勝手に駆け巡る・・そんな体験をしたことがないだろうか?スイッチを押していないのに自動再生されるような・・・。 スパイロジャイラに参加していたバイブ奏者、デイブサミュエルズ...
  • 2019/05/07
    ハービーハンコックの、Water mellon man をアルトサックスで吹いてみた。 2003年2月20日、日本外国特派員協会にて以下の発言をしている。(wiki) 「私自身は決してそういう人間にならないようにと願ってい...
  • 日本の皇室/ジャズフルート

    2019/05/01
    ●日本の皇室のすばらしさは、いろいろあるが、2千年以上続いている王家は日本だけである。 少し前にアメリカの奴隷制度に興味を持ち、いろいろ調べていたら、世界中で、奴隷制度のない国のほうが探すのが難し...
  • ライブのお知らせ

    2019/04/30
    ★ 5/8 菊地康正ライブ、赤坂トナリテ ベテランな二人、サックス、フルート奏者菊地康正とバイブ奏者浜田 均が贈る、エキサイティングな夜! メンバー:菊地康正(ts、fl)、浜田 均(vb)納谷 嘉彦(p)、菅原...
  • 4/28はジャズパーティ

    2019/04/30
    28日は、午前中から、生徒さんとの熱血レッスン3人を終えると、楽しみにしていた、ジャズ歌手ジョニー秋山さんのホームパーティ。 ホームパーティと言っても、大田区御嶽山(おんたけさん)にある秋山さんの豪邸...
  • ★ハーモニー感覚を付けるには???

    2019/04/26
    ここ数十年のテーマの一つが、どうしたら、楽器を吹く人に音感、ハーモニー感覚が身につくか? と言うこと。生徒さんに音感コード感を身につけさせたい!! 最近見た Youtube 動画に、植物が持つ知性につい...
  • 飼い主は実は・・・?

    2019/04/26
    昨夜、夜中に真っ暗な多摩川に向かってサックスを吹いていた。先にも述べたとおり、演者である自分は、この自分とは、実はすでに別人格。 犬を飼っているようなものだと表現したが、ある事実が判明。 飼わ...
  • 懐かしいジェットストリーム

    2019/04/26
    夜の帳が降りる頃、懐かしい、城達也のジェットストリームのテーマはMr.ロンリー。これを知っていたら50代以上だろう。 日本が波に乗っていた時代、あさま山荘事件、淀号ハイジャック、全共闘安田講堂、狂乱の...
  • 以前の発表会動画

    2019/04/26
    かなり以前の菊地道場発表会における講師演奏です。今聞いても楽しい。 師範代の、熊川暢子as、久保崎泰隆as、片岡健二ts、そして菊地ts のBlue bossa です。
  • 滋賀県近江八幡ユゲヤライブは無事終了

    2019/04/21
    前畑くんは、高校の英語教師、以前は吹奏楽顧問も務め、僕の通信講座受講生、大阪の教室にも通った熱心で能力も高いサックス吹き。 毎年、いい企画で滋賀県で演奏させてもらっているが、今回は、クリニックで...
  • 僕はロボット

    2019/04/18
    私はロボット。実は元は人間でした。人間だったときの記憶はありますが、ロボットもなかなか良いものです。 まず、食べることは卒業したので、食べる必要はありません。味覚の記憶はありますが、食べたい欲望...
  • 瀬戸カオリCD発売記念、バースデーライブに参加

    2019/04/17
    今日は、もう5年のお付き合いになる瀬戸カオリさん、バースデー、レコ発ライブに、助っ人で参加、場所は渋谷セルリアンタワー、JZブラット、色々な人脈、ゲストが素晴らしい。 多くの人に愛され、引き寄せるカ...
  • 江戸時代の人が飛行機へ乗り込む????

    2019/04/17
    おはようございます。 飛行機の乗り方で、歌舞伎役者の皆さんが大活躍。 実際の江戸時代の人が、飛行機を見たら理解不能だろう。 自転車屋だったライト兄弟が、空飛ぶ機械を作り始めたとき、親切な人が...
  • 発表会その後。そしてセッション。

    2019/04/17
    片岡師範代とIneko さんが、一生懸命動画を取り、編集してくれた発表会の映像は、とても勉強になる。 参加した生徒さんのレッスンでは、一緒に動画を見ながら、アドバイス出来る。これが良い。 以前から、...

東京でサックスレッスンをご希望なら、菊地音楽塾が

おすすめです。

指導歴25年以上の豊富な経験がありますので、安心してレッスンを受けられます。

アットホームな雰囲気の教室で、演奏する楽しさを実感しながら個人レッスンが受けられますので、お気軽にご相談ください。

東京のフルートレッスンなら、菊地康正サックスフルート教室にご相談ください。

現在でもライブ活動を行っているプロの指導が、納得の行く価格で受けられます。

子供からシニアまで、幅広く対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。