菊地音楽塾主催者、講師、アーティスト、菊地康正の活動記録

  • ジャズに人が集まらない理由

    2019/09/03
    あるギタリストのキンドル本、(ジャズに人が集まらない理由)という本を読了した。 著者の趣旨は、 服装がダサイ。 音楽が、エネルギーが無く淡々としている。 バンドとしての一体感がなく、リハー...
  • G7サミット記者会見

    2019/09/03
    まず冒頭、マクロン大統領と、フランスの皆さまの心温まる歓迎に、感謝したいと思います。  G7から、どのコードに解決するかについては、まずはヨーロッパ諸国クラシックの伝統が有り、バッハ、ビバルデイ...
  • 中国、韓国はなぜ反日なのか?

    2019/08/29
    最近の、韓国政府の動向は、目に余るものがあり、なぜこういう風になるのかに疑問を持ち、注目の中国出身の評論家、石平氏の著作を読んでみた。 ●「中国を作った12人の悪党たち」石平 ・・・・ ★蘇秦(...
  • 高野山を訪ねる

    2019/08/29
    真言宗開祖空海が高野山を開いたのは千二百年前とのこと。 なんばから南海電車に乗ると、極楽橋からはケーブルカーで高野山に向かう。 当時中国には、仏教のほか、景教(キリスト教)、回教など世界の色々...
  • 伴奏ピアノ科の体験レッスン

    2019/08/29
    今日は、新設して間もない伴奏ピアノ科の体験レッスンで、生徒さんとビアノ連弾レッスン。 今日からは、ミニサイズの3オクターブの鍵盤2台でレッスン。 見た目は可愛いが音響機器に繋げるとちゃんとピアノ...
  • 究極の自動運転

    2019/08/29
    空飛ぶ乗り物を空想し、周りからは、精神病院を紹介しますよと言われてもめげずに飛行機を発明したのはライト兄弟。 100年たった今、世界中を沢山の飛行機がビュンビュン飛んでいる。 鉄道や自動車も無かっ...
  • 驚異の癌治療法開発

    2019/08/29
    詳しくはこちらです。 現代人の死因の確かトップはガン。画期的治療法は嬉しい。父も、大腸ガンの手術で、肝臓ガンが見つかり、すでに余命3ヶ月の状態だった。肝臓ガンは、全く痛みがないので、亡くなる前日ま...
  • 伴奏ピアノコースの動画、音源を更新しました

    2019/08/29
    伴奏ピアノコースの動画、音源を更新しました。 世の中のピアノの上手い人も、プロのピアニストも聞いていると思いますが、 伴奏専門のピアノと言うことで、コード弾きとベースライン専門です。 温かく...
  • 菊地康正の伴奏ピアノコースを新設

    2019/08/10
    菊地サックス、フルート道場では、伴奏ピアノコースを新設することにしました。 このコースは、管楽器、歌手、ベーシスト、ドラマー、サウンドクリエイターなど、ピアノ以外の楽器、または歌を専攻する方に、 ...
  • 湯島カスターにお邪魔した

    2019/08/07
    昨夜は、湯島(上野、御徒町)にあるボーカルの店カスターに初めてお邪魔した。 ベテラン歌手であるオーナーYaskoさんと、ギタリストであり娘婿である祝さんとで切り盛りするお店らしい。 この日は、大女優...
  • 名曲はタイムマシーン

    2019/08/07
    長い梅雨が明けると、灼熱の夏がやって来る。 フルートで、改めてクラシック名曲集に挑戦して見ると、子供時代、小学生時代、中学高校の吹奏楽時代を思い出したり、まさに名曲はタイムマシーン。 ヴィヴァ...
  • 僕の聞き続けて来た偉大な先人たちの演奏

    2019/08/03
    新聞を読まなくなって久しい。ネットニュースでほぼ事足りる。 トランプ大統領が、中国への関税を引き上げると、即座に為替、株価、原油など商品が反応、ドルは売られ円が買われる。世界は繋がっていると実感...
  • レコーディング二日目へ、いざ出陣!

    2019/08/03
    夏本番、暑さを吹き飛ばす、タイカレーは、昨日作っておいた。 ココナッツミルクの缶詰は、ようやく出番。酸味と辛さは夏にビッタリ。 流石にこの量は消化できないので、少し残したが。 デフレが20年以...
  • 世界大作曲家妄想会議

    2019/07/29
    ●バッハ:今日は天上から、21世紀の現代を俯瞰して、我々歴史上の作曲家が現代の音楽シーンにもの申し、現代に生きる人々に霊感やヒントを与える意味で普段思って居ることを吐露する機会としようじゃないか? ...
  • 松戸コルコバードに久々に出演

    2019/07/29
    7/26 は松戸コルコバードに久々に出演。 例によって、サックス吹きや、ドラマー、聞くだけの人が、ボチボチと参集、Solidなリズム感の素晴らしい外山安樹子のビアノに乗って、前半はライブ、いつものレ...
  • 菊地康正リーダーライブは、9/3

    2019/07/29
    次回、菊地康正リーダーライブは、9/3赤坂トナリテです。 体調も戻り、バイブの名手浜田 均と人気ピアニスト外山安樹子でお届けします。台風こなければいいが・・。 詳しくは、 https://kose-sax-flute.l...
  • 昨日は、ニューアルバムレコーディン初日

    2019/07/21
    昨日は、ニューアルバムレコーディン初日。自由が丘ノアスタジオにて。 昔は、一時間数万円のレコーディングスタジオにて、数日で数十万という予算を掛けないとレコーディングは出来なかったものだが、 ノ...
  • 7/26は、久々に、千葉県松戸コルコバードに出演

    2019/07/21
    7/26は、久々に、千葉県松戸コルコバードに出演します。 前半はライブ、後半はセッションですので、近郊の楽器、歌の方、一緒に楽しみましょう。 メンバーは、菊地康正(ts、fl)、外山安樹子(p)です。MC...
  • 今日は新作アルバムの録音開始日

    2019/07/21
    今度の作品は、みんなの知っているスタンダードのみ、リズムセクションは、菊地道場師範代の片岡健二製作の音源を使用、なかなか面白い仕上がりになる予定なのでご期待ください。 遅い朝食もうまく行ったので...
  • 道場近況/成長するリフェイサー

    2019/07/16
    昨日は、昼間は、フルート生徒のTさんのレッスン。先々月から、菊地道場では、レッスンのうち1/3はピアノを弾いてもらい、コード感、音楽理論をマスターする方針に転換している。 楽譜上で、コードの音を綺...

東京でサックスレッスンをご希望なら、菊地音楽塾が

おすすめです。

指導歴25年以上の豊富な経験がありますので、安心してレッスンを受けられます。

アットホームな雰囲気の教室で、演奏する楽しさを実感しながら個人レッスンが受けられますので、お気軽にご相談ください。

東京のフルートレッスンなら、菊地康正サックスフルート教室にご相談ください。

現在でもライブ活動を行っているプロの指導が、納得の行く価格で受けられます。

子供からシニアまで、幅広く対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。