菊地音楽塾主催者、講師、アーティスト、菊地康正の活動記録

  • 関西4日間ライブツァー4日目 6/23

    2019/07/09
    関西4日間連続弾丸ツアー最終日は、大阪桃山台ターン。 合間を縫ってレッスンもこなしているので、うまく体力の温存がコツになってくる。 サックスフルートもいい音を維持するには健康と体力、良いフレージ...
  • 関西4日間ライブツァー3日目 6/22

    2019/07/09
    昨夜は、関西ショートツアー第3弾、兵庫県宝塚市逆瀬川バッグステージ。 ブッキングはマスターが、やってくれるので、今回はギタートリオ、酒井広隆gtさんは初対面、二階堂公雄b、阪井ちょくdに生徒の松尾愛さ...
  • 関西4日間ライブツァー2日目 6/21

    2019/07/09
    関西ツァーより時間が経ってしまいました。帰宅後重い食中毒にかかってしまい、更新が遅れに遅れたことお詫びします。   関西ショートツアー第2日目は、サックスマシーンズ、梅田茶屋町アズールテラス、今...
  • 関西4日間ライブツァー初日6/20

    2019/07/09
    関西ツァーより時間が経ってしまいました。帰宅後重い食中毒にかかってしまい、更新が遅れに遅れたことお詫びします。 関西4日間ライブツァー初日、明石ポチは、無事終了。 前回このお店を訪問したときに仲...
  • 頻発する、殺傷事件について

    2019/07/09
    登戸で通学のバスを待つ小学生数名と外務省職員が殺傷され、今度は吹田市で、警官が、襲われて拳銃が奪われた件。 犠牲になった皆様には哀悼の意を表すとともに、犯人は、法のもとにしっかり罪を償って欲しい...
  • ジョンマクドナルドのアイデア2

    2019/07/09
    昨日の、ジヨンマクドナルドのアイデアだが、重要なことが抜けていた。 まず、ジヨンマクドナルドなる人物がどんな人かは分かっていない。 1920年代にカリフォルニアで出版され、90年代に、[マスターの教...
  • ジョンマクドナルドのアイデア1

    2019/07/09
    人間の心は一つだが、3つの側面がある。 一つは、心臓を動かしたり、食べたり寝たり、活動したりする本能担当。これは、放っておけばいい働きをしてくれる。 二つ目は、自分の本体、内なる心は、未来を計画...
  • 音楽家エピソード

    2019/07/09
    クラシック編 カラヤンが指揮するオーケストラに、当時の当代一のソプラノ、マリア・カラスが、リハーサルで歌っている。カラヤンが言った。 マリアさん、その場所はそうではなく、こんなふうに歌ったら如...
  • 宇宙と音楽のリズムの話

    2019/07/09
    宇宙は、もし70億人の人がいたら、70億通りの宇宙がある。実際の宇宙に存在する銀河の数は、数千億個と考えられていたが、最近の研究によってその数は、桁違いの2兆個以上であることが判明。 でもそれは、現在...
  • シンクロ二シティは常に起こっている

    2019/06/01
    6月にしては信じられない夏日から打って変わって、涼しい日々になった。暑いと体力の消耗が激しいので、こういう天気は助かる。 さて、シンクロ二シティは常に起こっている。昨今の僕に起こったシンクロが面...
  • 80年代ディスコヒットなんか良いな

    2019/05/27
    自分のテナーのマウスピースのリフェイスが上手く行ったので、実戦で試して見る意味もあり、赤坂ドットアンドブルーセッションに顔を出してみた。 デクスターのような深い音から、ブレッカーのようなエッジの...
  • コロンブスの卵について

    2019/05/26
    この有名な話はこうだ。卵は、ほっておいたら横になって止まる。卵形はうまくできていて、転がしても楕円軌道を描いて止まり、遠くに行くことはない。 これを立てたまま静止させる方法はないかと言う話だが、...
  • 癌からの生還に激を飛ばす

    2019/05/26
    元生徒で大事な友人でもあるM 君が、前立腺ガンを、令和ガン年に(本人談)手術して取ることになった。 無事生還を祈念して激を飛ばした。 、、、劇作家のジェームス三木氏は、大河ドラマなどたくさんのドラ...
  • 衆議院議員と握手

    2019/05/26
    青葉台で生徒さんの面倒を見ると、市が尾の東急線ガード下のトンネルへ。 残響が適度にあり、フルート練習に横浜時代から愛用している場所だ。 フルート、テナーと日課練習。 いろいろと発見があり、自...
  • 今日は、レベルという事を考えてみた

    2019/05/24
    音楽が、商品として売られていた時代は、ほぼ過ぎ去ったようだ。 レコード、CDと音楽がバッケージされて売られていた時代、ジャケ買いなどと言って、美人なので買ってしまった歌手が、思ったほどではなくガッ...
  • マウスピースリフェイス修行中

    2019/05/17
    今日は、横浜市青葉台で、生徒さんのレッスン後、長野在住の、作曲家ピアニスト、サックス奏者の大田裕士くんの、マウスピースのリフェイス。 リフェイスとは、サックスの歌口、マウスピースを新品同様に削り...
  • ●知能低下の悩み(笑)

    2019/05/16
    年齢を経てくると、色々な変化が訪れる。例えば、 若いときは、美しい女性をみて、胸がときめき、こういう人が恋人だったらいいな・・・。 →20も30も年下の女性で素敵な人を見ると、知り合いになって息...
  • 34億年前から続く生き物の一員として

    2019/05/15
    友人の書き込みに、正義という言葉が出てきたので、興味をかきたたせられていろいろ書いてみる。 白人には正義がある。なるほど、アジア人や黒人にも正義はありますよね? いつも戦争は、互いの国の正義が...
  • 興奮のラテンジャズの夜!!

    2019/05/09
    あるメロディが頭の中を、勝手に駆け巡る・・そんな体験をしたことがないだろうか?スイッチを押していないのに自動再生されるような・・・。 スパイロジャイラに参加していたバイブ奏者、デイブサミュエルズ...
  • 2019/05/07
    ハービーハンコックの、Water mellon man をアルトサックスで吹いてみた。 2003年2月20日、日本外国特派員協会にて以下の発言をしている。(wiki) 「私自身は決してそういう人間にならないようにと願ってい...
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >

東京でサックスレッスンをご希望なら、菊地音楽塾が

おすすめです。

指導歴25年以上の豊富な経験がありますので、安心してレッスンを受けられます。

アットホームな雰囲気の教室で、演奏する楽しさを実感しながら個人レッスンが受けられますので、お気軽にご相談ください。

東京のフルートレッスンなら、菊地康正サックスフルート教室にご相談ください。

現在でもライブ活動を行っているプロの指導が、納得の行く価格で受けられます。

子供からシニアまで、幅広く対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。

★菊地康正公式ライン登録
ックス・フルート上達に役立つ素敵なプレゼントがあります。スマートホンでご覧ください。


Line アプリを起動して
QRコードを読み取ってください。