菊地音楽塾主催者、講師、アーティスト、菊地康正の活動記録

  • ●気が付いたら、もうすでに持っていた

    2023/02/11
    ●気が付いたら、もうすでに持っていた コロナである。音楽、イベント業界は、 大変である。演奏して口に糊していた 関係者は大変なのだが、ここ30年で 20回以上はお隣の韓国へ行って来て、 その音楽文...
  • 2/18は神戸 Great blue live!

    2023/02/11
    半年ぶりにこの日が来ます。50年 もサックスを吹いていると、ベテ ランと呼ばれるようになってしまう のは、しょうがない。 ても、ベテランにも、2種類有って、 完成したベテランと、いつも改定、 進化し...
  • 還暦を迎えた知人に、お祝いを述べたら質問が来た

    2023/02/11
    還暦を迎えた知人に、お祝いを 述べたら質問が来た。 ●年輪を経ると、どんな世界が 広がって行くのでしょうか? はい、それは、、、、、 行動する前に、無駄か有益か どうかが解るようになり、無駄 な動...
  • ●ニューヨークの思い出

    2023/02/07
    日本の芸能界の仕事が比較的好調で、 人も羨む有名人に呼ばれて、ツァー メンバーとして働いていた30代前半、 自分の本当にやりたい音楽と、仕事 としてやらなければいけない音楽の 板挟みになり、...
  • 3/16のサックスマシーンズライブ

    2023/02/07
    3/16のサックスマシーンズライブの メンバーが替わったので、フライヤー を更新しました。 アレンジャーは常に時間との闘い。 イメージすると自由な発想は湧く のだけど、それを具体化するには、 ある程...
  • New York state of mind

    2023/02/07
    ロッキーを超えて戻ってきたぜ、 ニューヨーク。 ハドソンリバーを越えるとそこは マンハッタン、セントラルパーク。 ニューヨークタイムズ、オレンジと トーストにコーヒー。5番街にタイムズ スクエア...
  • ●音楽は、人生を模倣する。音楽はその人の人生のコピー

    2023/02/07
    この世は、物質のように見えるが、固い岩 やコンクリートも、原子レベルまで見ると、 原子核と電子。 例えば後楽園球場のマウンドに、バレー ボールを置いて、客席にパチンコ玉を数個 置くとちょう...
  • ●幸福になる方法とは?

    2023/02/07
    本棚の整理をするには、長く読まない 本は捨てる。スペースを確保する。 昔の自分には必要だった本も、今の 自分には不要だったりする。 人の価値観は移り変わる。今の自分 に必要なもの以外は、...
  • 久野バンドリハーサル→テラスドルチェ、ジャズライブに乱入?!→大阪レッスン

    2023/01/19
    昨年から参加している、オールディ ーズ、ディスコ、ポップスを演奏する バンド、久野バンドのリハーサルに 参加。蒲田のオーパス2にて。 久野バンドのカッコいいサイトも できているので覗いてみてくださ...
  • 君子の交わりは淡きこと水の如し

    2023/01/19
    秋田の子供時代の仲良しで、H君。 20代の頃、たまたま、ライブをして いたら、話しかけられた。 場所は東京新宿の歌舞伎町、コマ 劇場地下にあったカーニバルという ライブハウス。中本マリさんか、 三...
  • 人生の学びとは?

    2023/01/19
    人によって、人生の学びと言っても、 色々有るだろう。 自分にとっては、勘違いを是正し 続ける、これである。 この世に絶対は無い。つまり、 この世界は各自が決めることが 出来る。 誰でも自由に...
  • ダンスと音楽は双子の兄弟

    2023/01/19
    正月明け、いかがお過ごしですか? ようやく、サックスのレッスンが 始まります。50代男性、20代女性 のテナーレッスンからです。たの しみです。 先日の書き込みで、触れましたが、 自分が誰なのかを設...
  • 目覚めよ!日本人。

    2023/01/19
    新田神社へ参拝。(今日はSFエン タメとしてお読みください、後半 は本音が少し) 昔の記録を見ると昔の武将の物語 で、卑怯な手で暗殺された武将は、 犯人を怨霊となって呪い殺す物語。 江戸時代も、戦...
  • 捨てる神あれば、拾う神あり

    2023/01/03
    明けましておめでとうございます。 お陰様で、Kose&Maiko anjel fund  は、好調。 音楽で活動して50年になる。考えて みると、10年おきに、仕事の内容が 変わってきているのに気がつく。 おおざっぱに...
  • 蒲田OPUS2忘年会 12/29/2022

    2023/01/03
    いつもお世話になっている、久野バンド の忘年会に参加。なんとまあ、はじけた 忘年会でした。みんなカラオケが大好き。 上手い下手は関係なく、お酒も入って、 ここぞと、矢沢や、百恵ちゃん、テレサ テ...
  • KOSE がカラオケに妙にクールな理由

    2023/01/03
    中学生の時、歌うのは大好きだったが、 クラスで生まれつき声のいい人が存在 することに気がつき、努力ではかなわない 世界も有ることを知った。ううう。 高校の担任が音楽の先生で、オペラ唱法 の人だっ...
  • ジャズセッション忘年会12/26/2022

    2023/01/03
    大森音もだち倶楽部にて、ジャズ セッション忘年会でした。懐かしい 方々と音を出し、たのしゅう御座い ました。 ギターのT氏は、僕が駆け出しの頃 お世話になった方、ピアノのA さんは、やはり僕の生徒...
  • 大阪なんばのスタジオにてサックスレッスン

    2023/01/03
    レッスン10年選手の藤井さん。 長く続いている秘訣は、本人 の努力+ライブをし続けて いると言うこと。 夫君が、ドラマーと言うこと もあり、夫婦で同じ趣味が 楽しめるのは最高だろう。 元々はクラ...
  • 逃げ出した虎河豚

    2023/01/03
    大阪の難波にある、黒門市場。活気が 有っていつもここでぶらぶらするのが 好きだ。 朝サウナでスッキリして、黒門市場 を歩いていると虎河豚(とらふく) 専門店がある。 一匹(といってもパーカッショ...
  • 被害者意識からの脱出

    2023/01/02
    ある人が、太っていて、自分は痩せたい と思っていたとする。その時、周りから、 あからさまに太っているねと言われたら 嬉しくは無いだろう。 これも歴史を考えると、面白いもので、 古代からつい最近ま...

東京でサックスレッスンをご希望なら、菊地音楽塾が

おすすめです。

指導歴25年以上の豊富な経験がありますので、安心してレッスンを受けられます。

アットホームな雰囲気の教室で、演奏する楽しさを実感しながら個人レッスンが受けられますので、お気軽にご相談ください。

東京のフルートレッスンなら、菊地康正サックスフルート教室にご相談ください。

現在でもライブ活動を行っているプロの指導が、納得の行く価格で受けられます。

子供からシニアまで、幅広く対応いたしますので、ぜひ一度お問い合わせください。