五反田で、N君のサックスレッスン。
今年始めに発表した、カッコいいサ
ックス講座に取り上げた曲は、ツナ
ミ、New York State of
mind,Everything など僕がライブで
も良く演奏するお気に入りの曲ばか
りだ。
N君は、若い時はスピードスケート
国体選手、その後空手の道を邁進し
ながら、趣味というか本業が海外旅
行をしていた人。それも皆が行きた
がる観光地ではなく、絶対誰も行か
ないような、辺境の地や、発展途上
国が多く、多くの武勇伝や楽しい話
を聞いた。
15年ほど前にナベサダ(渡辺貞夫さ
ん)がカリフォルニアシャワーで一
躍スターになったころ、これだとア
ルトを買って僕の教室に入門したの
だが、2年で脱落、15年ぶりに復帰
してコロナにもめげず今度はテナー
を買ってレッスン再開した人。
格闘技とは、違う意味の音楽に必要
ないろいろなセンスの育成などに戸
惑いながらも徐々に上達、カッコい
いサックス講座よりミーシャの
Everythingをやりたいという。
この曲は、ロングトーンが多く、そ
の人の技量があらわになる曲なのだ
が、彼の演奏を聞いてみると音や表
現がとても良くなっていて驚く。人
は子供と同じで見ていない間に驚く
ほど成長しているものだ。軽い飲み
も楽しい時間だ。
帰宅すると荷物を積みなおして勝ど
きへ。高価なテナー、ヤマハEXをし
ばらく貸し出してくれていたMさん
と落ち合ってサックスを返却したの
ち、焼き鳥屋で食事。
昨年ヤマハEXを渋谷の某楽器店で購
入した時、僕の会員証にポイントを
付けてくれたおかげで、ポイントと
だけで数万円付き、しばらくはリー
ドなどの消耗品は賄えたのがありが
たかった。
サックスを習っているが、実は彼女
は歌もアマチュアの域は超えていて、
イベントなどでチップで10万円もら
ったことはあるという。社交ダンス
も得意。
仕事はプロの株式トレーダーで人生
で負け知らずの上、ギャンブルも得
意とのこと。今度は海外のカジノで
も稼いでくるとの意気込みは凄いの
で世の中には凄い人もいるものだ。
彼女の素晴らしいところは、最近は
体調の関係でレッスンを休んでいる
間に、僕のライブはほぼすべて見に
来てくれるので、僕のレパートリー
や麻衣子さんの歌の良さなども的確
に把握していてくれているところ。
純粋なお客様の立場からの感想はと
ても有り難いし参考になる。
さて最近入門したKさんの話、実は
僕の愛用の楽器を買い取ってくれた
のが彼で、名刺をもらって驚いたの
は多くのビッグバンドのリーダーを
されている方。
もう60代ではあるが、やはりもっと
うまくなりたいという事で入門され
たのは立派。
初レッスンが終わると約束の軽い飲
み。
僕の師匠の一人である昨曲家の三木
敏悟の北欧組曲をバンドでやってい
るという。僕は長年三木さんのイン
ナーギャラクシーのメンバーで、多
くのレコーディンング、海外のジャ
ズフェス出演、国内でもコンサート
に参加したので嬉しいニュースだっ
た。
印象に残った彼の言葉は、年取って
いるのに下手なままだとかっこ悪い。
なるほどね?いい音楽や良い演奏が
カッコよく感じる瞬間ってあるもの
だけど。どうしたらカッコよく演奏
できるのだろう。
今まで知らなかった音色や、リズム
感、聞いたことのないメロディ、知
らなかった発想の音楽の展開の仕方、
などなど素直な心で心をオープンに
していると、今この瞬間も今まで世
界に無かったやり方で新しい歌や音
楽を作っている人は数多く存在する。
発見できる。
最近僕の見つけた新しい音楽をやっ
ている人は、日本人だと藤井風、
ADO,コロンビア出身のピアニスト、
ヘススモリーナ、昨日見つけたドイ
ツのビッグバンドWDR Big band が
多くのグラミーを取っているフュー
ジョンバンドYellow Jackets と共
演した演奏が新鮮だった。
Yellow Jacketsは、演奏はもちろん、
ラッセルフェランテの曲つくりやア
レンジが素晴らしい、楽譜も売って
いるので、買って研究したものだが、
改めてまた勉強したくなる。