新人発掘行脚

2023/05/20

本日は、成城学園前フランス料理店、
ピアノバー、アシェットを訪問。

目当ては、来月共演が決まっている、
ジャズボーカリスト三上志織さん。
動画ではなかなか素敵な感じの歌い手
さん。

生でお会いするのは初めてなので、
本人をチェックがてら、数曲シット
インさせていただいた。そして、
こちらもチェックしてもらおうと
いう訳。

伴奏はピアニスト石渡雅裕氏。若い
のに、なかなか、しっかりした瀟洒
な味わいのピアノを弾いてくれる。

いろいろと驚いたのが、まず、素敵
なフランス料理店の、地下がピアノ
バーになっており、グラスを傾け
ながら、演奏が楽しめるという訳。

見るとアルトが、置いてあり、
ザックス奏者が居るのかなと思っ
たら、オーナーが、趣味でサックス
をやっているという。
若者二人のバーテンは、一人がジャズ
ザックス修行中で、なんと、ライブ
にソプラノで飛び入りをして歌伴して
しまう。

この前の麻衣子さんライブで訪問
した目黒カフーというお店も、料理
人や、スタッフが、演奏者を兼ねて
いて、楽器を演奏したり歌ったり
するのと似ている。

ザックスの若者と話すと、やはり
先生は、僕の昔の知り合いだった。

ジャズは、すでに世界言語。スタン
ダードナンバーだったら、世界中
どこでも、曲名と、キーとテンポ
さえ決めてしまえば、演奏できて
しまう。

また音を、声を聞けば、ステー
ジングを見れば、誰を目指して、
どのくらいやってきたかはすぐ
わかるものである。

もちろん、ステージに立てば、
音で、お互いを理解するのに、
そんなに時間は要らないのだ。
和気あいあいの三上志織さんの
ライブでは、スタンダードが続き、
僕は、Night and day,My favorite
 things,Misty でテナーで参加。

志織さんは、ポップスも素晴らし
いが、スタンダードのレパートリー
が、たくさんあり、ジャズをかなり
マスターした歌い手なのがわかる。

6\1の蒲田テラスドルチェの
ライブが楽しみである。