3/5は、前橋123マーキュリーホテルにて

2023/03/19

3/5は、前橋123マーキュリーホテル
にて、久野バンドライブ。

120名のお客様とともに大いに盛り上
がる。

このバンドは、実業家でもある久野
さんを中心に集まったメンバーで、
オールディーズからディスコ、洋楽、
歌謡曲の親しみのある曲を3時間に
わたり35曲演奏。

3ボーカル、2ギター、キーボード、
ドラムにサックスという編成。

いつもは、本拠地である蒲田オーバス
2というライブハウスで、定期的に
ライブをしているのだが、今回は前橋
のホテルでの演奏。

ホームではなくアウェイでの演奏だが、
蒲田のオーバスのビルも、このホテルも
経営者は久野さんであり、今回はその
以前の所有者の方も交えてお話しでき
社会勉強としてもとても有益だった。

また、打上げの料理の、豪華で美味
しく、見た目も素晴らしいのは、引き
抜かれた元ホテルオークラの料理長に
よるもので、バンドメンバー、ホテル
スタッフの皆さんと大いに楽しんだ。

改めて感謝申し上げます。
バンドマン仕事は、僕はとても長い方
になるのだが、食事が素晴らしいと、
後から思い出すときに、ああ、あれば
いい仕事だったと思い出すことになる笑。

打ち上げも、まるで高校時代の修学
旅行のような楽しさ。

なぜかと考えて見ると、30代の女子
2人を含む、30代から70代に至る9名
(音響スタッフ含む)が、いつもステー
ジを作る仲間であり、大家族のような、
一つの社会を構成しているからだと気
がつく。

ある意味仕事仕事した、いつもの音楽
仕事に比べてこんなに一体感のある家族
のような、バンド経験は、考えてみても
初めてかもしれない。

ドラムのポチと、ピアノのアイアイは、
いつの間にか、姉弟になっているし笑。

全ては、久野さんの実業家としての懐
の深さと、リーダーとしての器の大きさ、
皆に慕われる人徳なのだろうと思わない
では居られない。大いに見習いたい方です。

ホテルのスタッフの皆さんの誠実な対応
からもこの会社の企業文化を知ることが
できた。

さて特筆すべきは、コンサート会場の
そばに置いてある世界の最高機種スタン
ウェイのフルコンサートモデルのピアノ
である。最低でも2000万は下らない一品。

鍵が掛かっていなかったので、弾き出す
と、余りにも深いその音色は素晴らしく、
単音でも、コードを弾いても、その深い
味わいは堪らないものがある。音楽家魂
が震えてときめく。

コンサート当日に30分ほど、終演後
の移動日には、2時間ほど、自作曲から
ジャズポピュラーの知っている曲を2時間
ほど弾きまくりその音を堪能した。
黙って許可してくれていたホテルにも
感謝しなくては。

ああ、ピアノが上手くなりたい笑!!
聞いていたホテルスタッフからも、
サックスだけじゃないんですね?と驚き
の声が。楽しい小旅行でした。

さて、3/16は、僕のバンド、サックス
マシーンズライブは、大いに盛り上
がりそうです。