今日は、新宿で18のサックスマシーンズのライブに向けた、サックスセクションのリハーサル。
インスト曲の仕上げと、ボーカルの瀬戸カオリさんの、レパートリー、及び彼女にサックスマシーンズのレパートリーにもヴォイスで参加してもらう曲の稽古など。
連絡の手違いでピアニストが来れなかったので、後半は間に合わせで僕がピアニスト(笑)。
カオリさん参加曲で、どんな感じ?ハスキーボイスでもっとセクシー系な表現がいい?などと、メンバーのやり取り、楽曲の練り方が楽しい。
インストの、古いR&B曲の、Knock on woodでは、サックスの女性メンバーに、もっと色気を出して!!などと要望が飛ぶ。
大阪では、レディ-ガコ様(山添ユカ)にボーカルアレンジ数十曲を無償提供しているが、TOKYOではカオリさんのためのサックスマシーンズのアレンジが溜まってきた。
とにかくこのバンドでは、アレンジとソロのバランスが命。
松花堂弁当のように、色とりどりのおかずを、バランス良く並べて、ボーカルあり、ソロもアンサンブルも(人格も)素晴らしいメンバーを揃えて、僕のルーツミュージックの、ジャズ、R&B、ラテン、ボサノバ、映画音楽から、気に入った曲を、独自の味付け(アレンジ)でお届けする、、!
自分で言うのも何だけど、音楽の、一流シェフの仕事だなこれは!!(笑)
リミット人数近くまで予約は来ているが、まだもう少し余裕があるので、緊急事態宣言中だけど、行っても良いよという方は予約お待ちしております。
遠方の方でも、KOSEが、そんなに言うなら聞いてやろうじゃないかと思われた奇特なあなたの為に、ネット配信も。
村上ポンタ秀一さんの訃報はショック!別に書きたいと思います。
このバンドのヒストリービデオ及びライブ詳細はこちらです。