名曲はタイムマシーン

2019/08/07

長い梅雨が明けると、灼熱の夏がやって来る。

フルートで、改めてクラシック名曲集に挑戦して見ると、子供時代、小学生時代、中学高校の吹奏楽時代を思い出したり、まさに名曲はタイムマシーン。

ヴィヴァルディ、バッハ、グノー、グリーグ、サンサーンス、ヨハン・シュトラウス、、、、。

素敵な曲がたくさん残っているし、作曲者の、機知や、喜びが伝わってきて楽しいひと時だ。

現代のポピュラーやジャズのヒントとなったアィデァも随所に見られる。

もしかすると、前世でウイーンやパリで生で聞いたり演奏していたかもと、想像すると楽しい。

次の教材の妄想取材旅行は、17,18世紀のヨーロッパ。

日が落ちてくるとそろそろ楽譜が読めなくなる。曲数が数百曲なので、これは掛かりそう。

妄想の代わりに夕焼けの美しさに打たれる思い。

多摩川から武蔵小杉を臨む。さあ、後半は、サックスだ。(^^♪