関西ツァーより時間が経ってしまいました。帰宅後重い食中毒にかかってしまい、更新が遅れに遅れたことお詫びします。
関西4日間ライブツァー初日、明石ポチは、無事終了。
前回このお店を訪問したときに仲間になった皆さんが、友達を連れて来てくれる。
トランペットの小川さんご夫妻、川島哲朗にテナーを習っているの大ファンの亀村さんほか、菊地と共演したい人が続々と、集まってくれた。
また、僕のフルートCD曲集を持ってくる人や、驚いたのは、20年以上前に、僕のジャズサックス通信講座の受講生だった方が、当時の教材を持参して、顔を見せてくれて、演奏で参加してくれた事。
通信添削ではやり取りしていたが、顔を合わせるのは初めてなので、何とも嬉しいものだ。
久しぶりの越山満美子さんの、ピアノの響きが上品で美しく、しかも力強い。
芝田、阪井のリズムセクションも、色々なジャンルの、色々なリズムを要求されるのに応えて堅実な演奏。
いつものキレッキレのラテンジャズ、ジャズスタンダード、シカゴの素直になれなくてなどのポップスインストなど菊地ライフの後、後半はセッションタイム。
参加者の皆さん、皆演奏を楽しんでいるが、極力僕も参加する。
皆さんそのために来ているので。
ジャズスタンダードも楽しい。スタッフ好きのビアノの方と演奏したチキンも楽しかった。
さあ、今日は久々のサックスマシーンズ、大変楽しみ、皆さんお待ちしていますよ。